スマホ機種変更の覚え書き:ドコモAndroidからiPhoneに【オンラインで超簡単】開通~初期設定まで

ドコモオンラインショップで機種変更をした。AndroidスマホからiPhoneに変更。

思っていたよりずっと簡単だった。格闘することになるだろうと勇んで臨んだけど、あっさり開通できて拍子抜け。 細々した設定はおいおいやっていけばいいよね。

商品到着後の設定・開通

準備するもの

・Apple ID
・ネットワーク暗証番号(4桁)
・dアカウントID/パスワード
・WiFi環境

やったこと

・iPhone開封、同梱物の確認
・電話帳データのバックアップ(SDカードにエクスポート)
・UIMカード(SIMカード)入れ替え
・iPhoneで利用開始設定(アクティベーション)
・電話帳データ移行「Move to iOS」を使用
・家電から通話確認
・ドコモメール設定

注意点とか焦ったこととか

◇カードを抜き挿しするときは電源をOFFに

UIMカードを入れ替えるときに、電源OFFにし忘れてヤベーってなったけど大丈夫だった。

◇UIMカードが一緒に送られてこなかった場合は開通手続き不要

カード入れ替え後に電話で開通手続きするんだよねーと心づもりしていたけど、これまで使ってたUIMカード使えばOKだった(同梱されてなかった)から開通手続きは不要だった。

入れ替えたらドコモから「お客様の端末がドコモのネットワークに正しくつながったことをお知らせいたします」ってメッセージがきた。

◇すでにApple ID持ってる人は超ラク

すでにログイン済みのiPadを手元に置いていたので、勝手に読み込んで同期してくれた。

「このApple IDでいいですか?」みたいなことを聞かれるので「はい」だか「OK」だかをタップ。丸いもやもやしたQRコード的なものをiPadで読み込むだけ。

パスコードはすでに設定済みのものを使ってねーって感じ。

◇細々した設定は後回しでOK

とりあえずTouch IDの設定だけした。Siriや細々した設定は後回しで大丈夫。

◇通話確認は保護フィルムをはがしてから

電話できるか確認してみたら、ちゃんとつながった。ただ、声が聞こえづらかったから、あとで設定することにした(音量は通話中しか変更できないっぽい? 保護フィルムを貼ったままだと聞こえづらいとか。あるいはBluetoothが接続されてるとダメっぽいらしいとか。あとで要確認)。

◇一緒にインストールさせられるWebクリップアイコンは消せばOKってことで

ドコモの「dなんとか」ってアプリが入るの嫌だったから、そういうのインストールしないでやる方法を調べてたんだけど、一緒にインストールされるのはWebクリップアイコンだけっぽかったから、諦めて通常の設定方法でやった。細々した設定はまだよくわからん。

あとでやること(アプリ移行)

・LINE
・Google認証システム

その他、準備しておいたもの

・Googleアカウント/パスワード
・iCloudパスワード
・WiFiパスワード
・LINEパスワード(PINコード)

パワーサポートのエアジャケット買った

保護フィルムとセットの王道ケース。3,035円。

フェッチとプッシュの違いとは?

自動がいいの?15分がおすすめって書いてる人もいたけど?

まとめ:機種変更手続きの流れ

  1. データバックアップ(SDカードにエクスポート)
  2. SIMカード入れ替え
  3. iPhone初期設定
  4. 電話帳データ移行(「Move to iOS」アプリ使用)
  5. 家電から通話確認
  6. ドコモメール設定